2011年3月30日水曜日
モスバーガー 新店全て禁煙に
ついに全面禁煙!モスバーガーの狙いは何だ?
INSIGHT NOW
http://www.insightnow.jp/article/6437
日本経済新聞2011/3/30 に「モスバーガー 新店全て禁煙に 既存店も10年内に転換」との記事が出たようです。
差別化戦略なのでしょうが、タバコを吸わない者にとってみれば嬉しい限りです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
財源確保に「たばこと酒」の増税を 年間1兆5000億円近くを捻出できる試算-東日本大震災復興への道
日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110328/219177/?rt=nocnt
財源確保に「たばこと酒」の増税を
年間1兆5000億円近くを捻出できる試算
喫煙される方からの提案だけにありがたい話です。「ちなみに筆者はヘビー・スモーカーかつ酒好きである。」と書かれています。
医師の立場からは、身を削って、命を短くしてまで、喫煙をして復興費を捻出してくださるのは何となく、気がひけます。この際、ぜひタバコを止めることをお願いいたします。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月28日月曜日
東京・東北電力管内でたばこ自販機の消灯実施中ー電源は切っていません。
Garbagennews
http://www.garbagenews.net/archives/1719730.html
タバコ会社が良いことをしている! とおもいましたが、電源は切っていませんでした。どうせなら、電源を切りませんか?(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月27日日曜日
2011年3月26日土曜日
JT、たばこ全製品の出荷一時停止…30日から
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00643.htm
震災の影響で、たばこを製造する6工場のうち2工場が被害を受けたことと、材料の調達も難しくなっているのが理由のようです。
これを機会にタバコを止めてみようかと思う方が増えたら良いのですが。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月25日金曜日
喫煙の方が(原発事故による放射線被ばくより)健康に悪影響 秋葉・鹿児島大教授
日本経済新聞
何度も言いますが、現時点ではということです。少量でも被ばくは発がんに対して影響がない訳ではないのです。ただ、無視できるほど小さいだけです。それでも、子どもはできるだけ避けるに越したことはないと思います。現時点では喫煙の方がよほど発がんに対して影響があります。
被ばくを避け、受動喫煙も避けるようにしたいものです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月24日木曜日
禁煙環境により乳がんの発症、死亡リスクが低減
ヘルスデージャパン
http://health.nikkei.co.jp/hsn/hl.cfm?i=20110324hk001hk
「禁煙の環境で仕事や生活をする女性の比率の高い州ほど乳がんの比率が低い」
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月23日水曜日
正しい知識を 放射線医学研究所 島田氏から見解聞く 公明党原発対策本部
公明党
http://www.komei.or.jp/news/detail/20110319_4751
島田氏は、一時的な不妊など被ばくによる急性症状について、「10万マイクロシーベルト以下では心配する必要はない」との医学的な見解を紹介。がんの罹患率など、将来的な影響についても、10万マイクロシーベルトの被ばく量では医学的に意味のある違いは見られないと説明した。
また、安全のために法律が仮定する「日本人全員が10万マイクロシーベルトを被ばくした場合、がん死亡率が現在の30%から30.5%に増加する」との基準にも触れ「がんの危険性は、10万マイクロシーベルトの被ばくより、たばこの方が高い」と指摘。
10万マイクロシーベルト=100ミリシーベルト ですね。
もちろん、100ミリシーベルトの被ばくによる発がんの危険性はゼロではないわけです。それが、喫煙よりは少ないというだけです。ですから避けられるものならば(特に若い人)避ける残したことはなく、被爆を避けたり、タバコを止めたり、受動喫煙を避けることはどれも大事です。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
「喫煙の方が高リスク」=福島原発被ばくによる発がん-米医師
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011032200933
「骨髄移植の権威で、チェルノブイリ原発事故や東海村臨界事故で被ばく者治療に携わった米国のロバート・ゲール医師:「大半の放射性物質は格納容器に入っている。漏れ出た量はチェルノブイリの数千分の一ではないか」と指摘。現状について「はるかに喫煙の方が発がんリスクが高い。避難指示の範囲など政府の対応は妥当だ」と分析した。」
被ばくによる将来の発がんのリスクと喫煙による発がんのリスクを比較したらほとんどの方が、タバコの方が悪いのは事実です。
もちろん、被ばくの問題は過小評価は良くないと思います。避けることができるならば、被ばくも受動喫煙も避けるべきです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
中国兵の強制禁煙の方法がハンパない
ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/?p=81977
「挑戦している兵士たちは、一度に10本のタバコを口にくわえ、火をつけて煙に耐えているのである。」
嫌忌喫煙法とも嫌悪療法とも言われ、その昔、されていたこともある禁煙法です。17.6% 程度の禁煙成功率と言われています。
心臓血管系の疾患のある方はとても危険です。現在他の方法がいくらでもあるのでお勧めできません。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月22日火曜日
中年期の1日2箱超の喫煙で認知症リスクが2倍以上
日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/hotnews/etc/201103/518827.html
「中年期に1日2箱超の喫煙をしていた人々は、その後二十数年のうちに認知症と診断されるリスクが非喫煙者の2.14倍で、アルツハイマー病のリスクは2.57倍、脳血管性認知症リスクは2.72倍」
既報と同じもののようです。
中年期のタバコ吸い過ぎで認知症リスク2倍以上に
http://bit.ly/cjUsfP
下記も参考にしてください。
<参考>
ぼけないために!禁煙しよう
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-c54e.html
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月21日月曜日
放射能の影響をどうとらえたらよいのか?
◎被ばく量、普段と同じ/報道・発表、科学的に正確
東北大加齢医学研究所 川島隆太教授
河北新聞社
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm
「現在、福島原発事故に伴う放射能は、宮城県の場合、1時間に0.2~0.3マイクロシーベルトの所が多いです。」
「外国人たちが大勢、日本からの脱出を試みていますが、飛行機で米国や欧州に逃げ帰ると空気の薄い高高度の場所を飛行するため、地上にいるときよりも大量の放射線(宇宙線)を浴びます。その強さは80マイクロシーベルト。」
「同じ確率論で言えば、現在のレベルの放射能を1カ月間浴び続けるよりも、たばこを一箱吸う方が皆さんの寿命を縮めます。」
上記の計算は現在の宮城県における状況です。海外へ逃げ出すほどではないことが分かります。もちろん、今後さらに重大な状況となった場合は違うと思います。
パニックにならずに冷静に状況の変化を見ながら考えて頂きたいと思います。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
彼氏に禁煙をお願いするときの一言9パターン
おとめスゴレン
http://girl.sugoren.com/report/post_1376.php
なるほどと思わせる内容ですね。皆さんもこれを参考に彼氏に禁煙を勧めてみてはどうでしょうか?(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
なぜ、ACは日本禁煙学会の禁煙CMを流さないのですか?
Yahoo知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358063388
<参考>
第2回「タバコは健康を損なう:動画CMコンテスト」受賞作品
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/2cm-7118.html
Posted via email from 卒煙目指して!
地震に乗じた窃盗事件相次ぐ 食料品やたばこなど 宮城県警が注意呼び掛け
msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110313/dst11031323190126-n1.htm
被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます。
食料品やタバコを中心に盗まれるようです。このような状況下でも喫煙される方にとっては、タバコは食料と同じくらい重要なのですね。
ニコチン依存症の怖さを感じます。(禁煙センセイ)
<参考>
ニコチン離脱症状について知っておきたいこと
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-261b.html
Posted via email from 卒煙目指して!
爆発:持参タンクからガソリンが気化 給油待ちの男性重傷--天童 /山形
毎日.jp - 山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20110320ddlk06040085000c.html
被災者の方には心よりお見舞い申し上げます。
地震の避難所でも、受動喫煙の被害を受けている方が多いようです。緊急事態ではありますが、避難所の室内ではタバコを吸わないでください。
漏れたガスの爆発の危険や火事のリスクもあります。宜しくお願いいたします。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月16日水曜日
原発被曝の発がん性ータバコと比較して
独立行政法人 放射線医学総合研究所
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?116
「放射線に被ばくすると健康に影響を及ぼすこと がありますが、その影響の有無と種類は被ばくした量で違いま す(図)。被ばくした放射線量が、例えば100mSv(ミリシー ベルト)以下では、ただちに健康に影響を及ぼすこ とはありません。また、被ばくした放射線量が高いほど数年後から数十年後にがんになる危険性が高まると考え られますが、その危険性は、例えば100mSv(ミリシーベルト)の放射線量で0.5%程度です。これは喫煙や食事 などの生活習慣を原因とするがんの危険性よりも数十分の一程度低い値で、過度に心配する必要はありません。」
状況が刻一刻変化しているので、今後変わるかも知れませんが、過度に心配しないで下さい。ただ、本当に状況が変わってきているので、最新の情報を得て下さい。
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月14日月曜日
「阪神大震災経験者」ツイッターで呼びかけ 「地震後のタバコには要注意!」
JCASTニュース
http://www.j-cast.com/2011/03/11090317.html
宮城県大地震でお亡くなりになられた方に哀悼の意を表します。
この二日間、私はFacebook 等で、色々な情報をシェアしてきました。遠方にいる私ができることを少しでもと思ってきました。
日本人のすばらしさ、海外の方の応援のありがたさを感じています。がんばれ日本!、がんばれ東北!
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月11日金曜日
COPD (慢性閉塞性肺疾患)のこわさー動画
NYC Quits
http://www.nyc.gov/html/doh/nycquits/html/resources/media.shtml
COPD (慢性閉塞性肺疾患)はタバコが原因の息切れをきたし、呼吸困難になる病気です。
禁煙啓発キャンペーンの動画です。怖さを実感できます。
COPDについては、詳しくは下記をご覧下さい。
<参考>
藤田まことさんと慢性閉塞性肺疾患(COPD)
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/copd-cc7b.html
Posted via email from 卒煙目指して!
最近よく見かける「タバコ吸えます」の看板
下関マグロの“散歩生活” powered by livedoor News
http://sanpo.sherpablog.jp/archives/51217636.html
禁煙が当たり前の時代になってきましたね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
喫煙者12人中1名存在する間質性病変の存在-医療者向け情報
内科開業医のお勉強日記
http://intmed.exblog.jp/12250272/
<参考>
Lung Volumes and Emphysema in Smokers with Interstitial Lung Abnormalities
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1007285?query=featured_home
Posted via email from 卒煙目指して!
徳重聡ら石原軍団若手が禁煙宣言 舘ひろし、失敗したら「軍団からさようなら」
ORICON STYLE
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/85618/full/
舘ひろしさん、すごい圧力をかけていますね。でも、石原軍団の皆が禁煙したら、すばらしいことですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
タバコで身体を壊す子どもたち-プランジャパン
YouTube
プランジャパンチャンネルより
http://www.youtube.com/user/planjapantv#p/u/3/e5-oWLrGsN0
「プラン・ジャパンは、途上国48カ国で子どもとともに地域開発をすすめる国際NGOプランの一員です。宗教・政治には中立の立場です。私たちの活動基盤は、途上国の子どもたちを手紙で応援するプラン・スポンサーシップという支援方法にあります。 公益財団法人プラン・ジャパン」
タバコ問題は南北問題、児童労働問題でもあるのです。詳しくは下記を参照下さい。(禁煙センセイ)
<参考>
森林破壊とタバコ
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-43d1.html
森を煙に変える方法ー南北問題からみたタバコ経済
http://sjocw.kyoto-seika.ac.jp/index.php?env%2F2003_env-social%2Flecture_07
http://www.plan-japan.org/topics/world/090828.html
緑タバコ病: 特に収穫期にタバコの葉に触れることで皮膚からニコチンを吸収して発症。摘み取り労働者にとっては常に隣り合わせの危険。 |
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月10日木曜日
メンソールも疾病リスク変わらず FDAたばこ製品科学諮問委員会
SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110310/ecb1103101101001-n1.htm
「メンソールはより喫煙に対する中毒傾向が高まる可能性があると付け加えられている。」
害に関してはかわらないが、依存性は高まる可能性があると言うことです。(禁煙センセイ)
<参考>
メンソール(メントール) タバコの罠
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-dcde.html
『知られざるタバコの真実-吸う人も吸わない人も知っておくべき事』 無料プレゼント
http://www.facebook.com/kinen.sensei?sk=app_11007063052
Posted via email from 卒煙目指して!
店頭でのタバコ陳列販売を禁止、12年4月から 英イングランド
AFPBBNews
1. 大型店の店頭でのタバコの陳列販売を禁止
2. 若者への販売促進効果を弱めるため、パッケージの「無地化」を年内に導入
が行われるそうです。かなり画期的ですが、日本では当分難しいでしょうね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
香川小児病院(香川県善通寺市)及び愛媛労災病院(愛媛県新居浜市)に 対し、敷地内全面禁煙への移行等を検討するようあっせんしました。
総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000105288.pdf
「四国内の独立行政法人国立病院機構、独立行政法人労働者健康福祉機構及び国立大学法人が開
設する病院14施設のうち、香川小児病院及び愛媛労災病院の2施設のみが敷地内禁煙としていない。」
「香川小児病院及び愛媛労災病院は、下記の事項について検討を行う必要がある。
1 受動喫煙防止及び喫煙による健康被害防止を一層推進するため、敷地内禁煙に移行すること。
2 敷地内禁煙に移行するまでの経過措置として、受動喫煙防止対策の効果を一層高めるため、
現在の喫煙室(所)の位置、利用方法等について見直すこと。」
総務省はこのようなこともあっせんするのですね。良いことではあります。四国の国立系の病院はほとんど (12/14) 敷地内禁煙となっているのですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月9日水曜日
禁煙センセイの楽しく禁煙 メルマガ発行予定です。こちらで登録を
禁煙センセイの ”楽しく禁煙” メルマガ配信予定です。
購読希望の方はこちらから、登録下さい。メールアドレスだけで登録できます。
Posted via email from 卒煙目指して!
ついに、タバコ会社側の反攻が! 労働安全衛生法、受動喫煙防止「厳格化」 重い企業負担、業績に逆風
SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110228/mca1102280503003-n1.htm
厚労省の研究班は、受動喫煙が原因で死亡する人が、国内で少なくとも年間約6800人に上ると推計する。
vs.
これに対し、日本たばこ産業(JT)は「気密性が高い室内で、目や鼻、のどの刺激、不快感が起きることはあるが、肺がんなどの影響については科学的な証明が行われていない。厚労省の推計は、さまざまな仮定や前提による試算と考えている」と主張する。
どちらが正しいのでしょうか?もちろん、厚労省の方です。医学的には確立していると考えます。この後に及んで、まだ認めないのもすごいですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
喫煙者ってけむくならないんですか??
excite みんなの相談広場
http://soudan.qa.excite.co.jp/qa6570515.html
やはり、喫煙者の方も、喫煙ルームの中の煙はいやなようです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
飲み物にタバコの灰事件
AKIKO'S MUSIC Discussion
http://headakiko.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/03/post_6790.html
「「誰だ〜〜あたしの飲み物にタバコ入れたのは!!おら〜〜〜出てきやがれ、こんのやろ〜〜〜〜が〜〜〜〜〜〜!!!!!!」とひと暴れした」
大変でしたね。タバコ一本飲み込むと致死量となりますので、洒落になりません。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
母の喫煙で心臓に先天異常
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110309/bdy11030907410000-n1.htm
「妊娠早期の喫煙は、赤ちゃんの心臓に先天異常が生じる危険性を20%以上高めるとの調査結果を米疾病対策センター(CDC)が発表した。」
やはり、妊娠を考えている女性はタバコを吸うべきではないですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
喫煙女性は閉経後の湿潤性乳がんリスクが24%高い-約8万人対象の米前向きコホート研究
MT-pro (登録要・医療者向け)
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1103/1103026.html
「米ウェストバージニア大のJuhua Luo氏らが,閉経後の女性約8万人を対象に喫煙者,喫煙経験者,非喫煙者などに分けて前向きコホート研究を行ったところ,喫煙者は非喫煙者で非受動喫煙者に比べ,湿潤性乳がん発症リスクが24%高いことが分かった.」
最近の研究からはどうやら、乳がんも喫煙の影響を受けることはかなり確実になってきましたね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月6日日曜日
JTが選挙に喫煙問題を持ち込むな
タバコとJT
お気軽系作家・評論家の林雄介のアメブロ
http://ameblo.jp/yukehaya22/entry-10821702419.html
「JTが統一地方選挙前に、喫煙を支持または支持しない候補者に対して、支援またはネガティブ・キャンペーンを社内で画策し実行した場合、手持ちの合法的なJTの年収等に関する全資料を私が関係する全マスコミ及びジャーナリストに公開します。」
どんな資料をお持ちなのでしょうか?東京都知事選のことでしょうか?(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月5日土曜日
堺市職員:勤務中は全面禁煙 4月から実施
毎日jp
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110305k0000m040141000c.html
勤務時間中の喫煙を全面的に禁止とのことです。
Posted via email from 卒煙目指して!
禁煙促進に関する質問に対する答弁書 第177回国会(常会)
今日の歯科ニュース
http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2011/03/41142.html
答弁書第一七号 内閣参質一七七第一七号 内閣総理大臣 菅 直 人 参議院議長 西 岡 武 夫 殿 参議院議員田村智子君提出禁煙促進に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
参議院議員田村智子君提出禁煙促進に関する質問に対する答弁書 |
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/touh/t177017.htm
Posted via email from 卒煙目指して!
禁煙促進に関する質問主意書 第177回国会(常会)
今日の歯科ニュース
http://insite.typepad.jp/shigakuinfo/2011/03/41139.html
質問第一七号
禁煙促進に関する質問主意書
右の質問主意書を国会法第七十四条によって提出する。
平成二十三年一月二十四日
参議院議長 西 岡 武 夫 殿
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/177/syuh/s177017.htm
田村智子議員は日本共産党東京選挙区 の方のようですね。民主党政権になって、タバコの値上げがおこなわれました。これは唯一といってもよい良い政策でしたね。共産党もこの方はすばらしいです。自民党の皆さんも受動喫煙防止等にはぜひ、協力してもらいたいものです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月3日木曜日
ちょっと待った! たばこ個人輸入、安易に手を出すと脱税摘発も
SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110302/ecc1103022122003-n1.htm
「安易に手を出すと脱税行為で摘発される場合もある。」
Posted via email from 卒煙目指して!
『せき・息切れ』は慢性の病気かも
タウンニュース
http://www.townnews.co.jp/0112/2011/03/03/96226.html
<参考>
藤田まことさんと慢性閉塞性肺疾患(COPD)
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/copd-cc7b.html
Posted via email from 卒煙目指して!
立川志の輔、禁煙5カ月で7キロ太った!
SNSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/110303/gnj1103030501002-n1.htm
禁煙をすると太るというのは本当でしょうか?下記ブログ記事を参考にしてください。 (禁煙センセイ)
<参考>
禁煙すると太るのは本当?
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-c254.html
Posted via email from 卒煙目指して!
「思ってたより簡単に禁煙できちゃった」という人は要注意、肺癌の初期症状かもしれません
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110303_quitting_might_be_too_late/
「肺癌患者の「自発的禁煙」は肺癌の初期症状であると考えられ、ニコチン依存を阻害するような成分が腫瘍(しゅよう)から分泌されるのではないかと研究者たちは推測しています。」
うーん、本当でしょうか?
吸いたくなくなる前にタバコを止めておきましょう。(禁煙センセイ)
<引用文献>
Spontaneous Smoking Cessation Before Lung Cancer Diagnosis
Posted via email from 卒煙目指して!
17%の医療機関で、「表向き敷地内禁煙も実は喫煙場所がある」
日経BP Net
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110106/256305/
喫煙場所を設置している医療機関からは「やむを得ない」との声も
"2002年に健康増進法が制定され、学校・医療機関など、多くの人が集まる施設の管理者は、受動喫煙の防止に努めなければならないとされ、喫煙所を設けるなど、分煙を実施する施設が増えてきた。また、日本医療機能評価機構は優良病院認定の条件として「全館禁煙」を挙げているほか、06年には、診療報酬上で「ニコチン依存症管理料」が新設。算定条件として、敷地内禁煙が盛り込まれた。"
Posted via email from 卒煙目指して!
2011年3月2日水曜日
女性の喫煙率上昇、社会的地位の向上と関連=研究
ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-19787520110302
「たばこ業界がいかに社会的変化を利用して女性をターゲットにし、たばこを解放のシンボルにしてきたかを政府はよく知るべきだ」
これは既知の事実です。先進国では、昔、ウーマンリブ運動をうまく利用して、女性の喫煙を女性の地位向上の象徴のように結びつけるタバコ会社の策略があったのです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
受動喫煙防止条例や知事多選禁止条例のように、神奈川県でチャレンジした改革は、新しい立場でも挑戦していきたい。
2011年3月1日火曜日
松沢神奈川知事、都知事選出馬「決断しました」
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110301-OYT1T00406.htm?from=top
当選すれば、受動喫煙対策が東京でも進むことを期待します。
Posted via email from 卒煙目指して!