「煙草を変な形にして、見た目を恥ずかしくしたら吸いたくなくなると思います」
twitpic より
そこまでタバコ会社がするとは思いませんが、おもしろいアイデアですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
「煙草を変な形にして、見た目を恥ずかしくしたら吸いたくなくなると思います」
twitpic より
そこまでタバコ会社がするとは思いませんが、おもしろいアイデアですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20111026.pdf
番組ディレクターが述べています。
『1年前と比べて、志の輔さんの声が、
明らかにきれいに通るようになっていること。
というのも、かつては、1日5箱のタバコを吸い、
落語家としての活動を心配する手紙が
番組に届くほどだった志の輔さんの“だみ声”。
それが去年の11月に禁煙してからというもの、
こんなにも劇的に変わるなんて!』
Posted via email from 卒煙目指して!
asahi.com
http://www.asahi.com/health/tsuushinbo/TKY201110260194.html
原因と考えられるのは「高血圧、糖尿病、脂質異常症、喫煙習慣」という4大悪
「もっとも悪いのは喫煙。たばこの成分は、金属たわしのように内壁に傷をつけるため、ほかの要因をいくら薬で治療しても、台無しにしてしまう」とのことです。
Posted via email from 卒煙目指して!
47NEWS
http://www.47news.jp/medical/2011/10/post_20111026174803.php
『対象となるのは、小児患者のほか生活習慣病や呼吸器疾患の患者らが受診する医療機関。ほとんどの病院や多くの診療所が該当するとみられる。』
要するにほとんどの医療機関は屋内禁煙になるということですね.
(禁煙センセイ)Posted via email from 卒煙目指して!
USA TODAY
チャンピックスは精神的な問題に影響しない。との報道です。チャンピックスを飲んだ人の10万人に1人が自殺しました。うつの増悪とのの関係が考えられていましたが、今回の調査では、関連性がなかったということになりますが、まだまだ、未解明のことも多そうです。
日本では自動車運転中の意識障害が報告されており、これも関連性があるかどうか?しっかり調査が必要です。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jsh2011/201110/522116.html (要登録...
『タバコを吸わない女性であっても、同居家族に喫煙者がいる場合は、いない場合に比べて家庭高血圧発症のリスクが有意に高いことが分かった。』とのことです。
受動喫煙の害は、いくらでも出てきますね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
GIZMODE
これは、気を付けた方が良いですね。
以前、スモーカーズフェイスについて書いたブログ記事がありますので、ご覧下さい。(禁煙センセイ)
<参考>
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/no1-56a1.html
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/2-dab9.html
Posted via email from 卒煙目指して!
スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20111021-00000000-spnavi-socc....
『UEFA(欧州サッカー連盟)は、ユーロ(欧州選手権)2012ポーランド・ウクライナ大会の試合が行われるすべてのスタジアムで全面禁煙を実施することを決定した。』
とのことです。スポーツにタバコは似合いません。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0004564843.shtml
演題は「知ってびっくり 女性の宿敵 タバコの真実!」
定員250人、入場無料。午後2時~3時45分
Posted via email from 卒煙目指して!
「一時的に減った、三日間だけ禁煙できた、ということでも成果。そもそも、禁煙をしようと思い立った自分をプラスに評価してほしい」と話す。』
「周りの人の支援は大切。うまくいけば称賛し、失敗は大目に見てあげて。けなしたり責めたりすると再挑戦への意欲もなくなってしまう」
記事中には上記の内容が書いてありました。私も大事なことだと思います。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
知人の精神科医の ”樺沢紫苑” 先生の新著です。
「苦しい」を「楽しい」に変える。そんな一見不可能とも思えることが、考え方や行動をちょっとだけ変えることができてしまう。私達が、ストレスフリーとなり、幸せに生きていくための方法をまとめまて下さっています。
樺沢先生は、ツイッター、Facebookなどインターネットのプロですが、『自殺という病』『脳内物質仕事術」などの本業の精神科や脳科学の本も書かれています。
今回の本もその専門知識を活かしながら、かみ砕いてわかりやすく私達に説明して下さっています。
本当にお勧めです!!
Posted via email from 本大好き
msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111019/ent11101919010014-n1.htm
肺がんを早期発見できて良かったですね。早く治して、元気な姿での復帰をお祈りします。
さて、私は肺がんの専門医ですが、やはり、肺がんは早期に発見することが大事です。
特にタバコを吸う方は肺がんによる生涯死亡率は6人に1人程度はありますので、検診をしっかり受けて下さい。
もちろん、早期発見以上に大事なのは、予防です。それにはタバコを吸わないことが大事です。
古谷一行さんも手術前に当然禁煙はされているとは思いますが、今後もタバコを吸わないようにしていただければと思います。
Posted via email from 卒煙目指して!
朝日新聞
http://www.asahi.com/special/08003/TKY201110160346.html
『復興のための増税では、たばこにかかる税金も、1本あたり2円増税する案が検討されています。たばこにかかる税金の増税に賛成ですか。反対ですか。
賛成 63 反対 29』
『15、16の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権者を対象に調査した』とのことです。回答が少ないですが、インターネット調査よりは、一般の意見に近いかも知れません。タバコ税増税は意外に賛成が多いですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
NHK 番組表ウオッチ
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111026-21-04262
チャンネル:総合
放送日: 2011年10月26日(水)
放送時間:午後8:00~午後8:43(43分)
磯村毅センセイの”リセット禁煙”と”チャンピックス”の話のようですね。必見ですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
東スポ
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=16144
『現オランダ代表の浜田貞雄監督(64)がこう指摘する。
「まずは禁煙だな。日本代表はなぜか喫煙の伝統があって、世界でも珍しい。今も吸わないのは田中兄弟(和仁、佑典)だけ。やめて持久力が5%上がるのなら、絶対やめるべき。結局、持久力がないから疲れが出てミスにつながる。中国が吸ってるか?」 』
男子体操選手は、喫煙率が高いそうです。確かに持久力を考えると喫煙はしない方が良いと思います。禁煙をして、巻き返してください。応援します。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111019/t10013357171000.html
国立がん研究センターのグループによると、
がんの原因で最も多いのは、
男性の場合,
1. 喫煙で29.7%
2. 肝炎ウイルスやピロリ菌などの感染 22.8%
3. 飲酒で9%
女性の場合
1. 感染で17.5%
2. 喫煙で5%
3. 飲酒で2.5%
とのことです。
Posted via email from 卒煙目指して!
ロイター
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-23667120111017
『非喫煙者の女性の更年期開始年齢は調査全体の平均で46─51歳。一方喫煙する女性の更年期開始年齢は平均で43─50歳』
喫煙が女性ホルモンであるエストロゲンの生成や分泌に影響を与える可能性があり、たばこに含まれる成分が卵子を傷つける可能性があるとのことです。タバコを吸う女性の方は、タバコを止めることをぜひ考えてください。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
PC online
人と技術と情報の界面を探る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20111017/1037707/
ノンフィクションライターの松浦 晋也さんの論壇です。
なかなか、鋭いところをついています。例えば下記です。
『ひっきりなしにタバコを吸うチェーン・スモーキングは、紙巻タバコというテクノロジーの発明と共に発生した喫煙形態だったのだ。』
『19世紀の紙巻タバコ発明と、20世紀の2回の世界大戦をはじめとした近代兵器を使った戦争、およびそれに伴う極限状態こそが、世界全体をタバコ漬けというべき状態にした原因だったのだ。』
『紙巻タバコがとめどもない喫煙を技術的に可能にし、戦争が人々をニコチン漬けにしたことで、タバコ会社は非常に大きな収益を長年にわたって上げることとなった。国家はタバコを専売としたり課税したりするようになった。ニコチン中毒の国民は、タバコ会社と国家に、大きな利益を献上し続けるようになった。『一部に文化としての喫煙習慣は残しても良い』と言われるところなど、私と意見を異にするところはありますが、上記の見方は鋭いものがあります。
私の考えは、タバコは1,000円にするべきだと思います。ただ、完全に非合法にすると、闇組織の収益源になるなど問題が生じる可能性があります。
そこで、松浦さんの意見の『紙巻きタバコは廃し....いつでもどこでも誰が前にいようが喫煙できるという状態は、まったくもって異常だったとつくづく思う。私は、社会が全面的に脱タバコするべきとは考えない。しかしながら、日常から離脱するための特別な儀礼の道具であるべきだろう』。という意見は、賛成できないまでも、一つの考えとしては成り立つかとは思います。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
日本禁煙学会
http://www.nosmoke55.jp/action/1110polonium.html#
声明の11は少し過激かとは思いますが、以下の記事を受けたものです。
<参考>
たばこ会社が絶対客に知られたくない真実... 煙草には放射性物質が入っている
http://smokefree.posterous.com/74570427
ポロニウムに関する報道
http://smokefree.posterous.com/tag/ポロニウム
Posted via email from 卒煙目指して!
JT
http://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2011/1013_01/index.html
男女合わせて2.2%の低下です。
推定216万人前年度より減少しています。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
ValuePress
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=86065
『吸いたくなった時のために、禁煙を応援する呟きを貯めておくことが出来る銀行となっております。全員で1つの口座となっていますので、貯めていなくても引き出すことが可能です。他の人から励ましが欲しいときには引出しメインで、他の人を応援したいときは預入メインでご利用いただけます。是非たくさん貯めて全員で禁煙に成功しましょう!』とのことです。
面白そうですね。また、禁煙にもゲーム感覚で役立ちそうです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
『世界反ドーピング機関(WADA)が、たばこなどに含まれるニコチンの規制に乗り出した。来年初めから適用される新しい禁止薬物リストには入らなかったが、どの程度使われているかを調べる「監視プログラム」に加えた。』
ついにニコチンもドーピング薬剤に入るかもしれません。ただ、反発も強そうですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
http://www.gizmodo.jp/2011/10/ucla.html
『たばこ製造に使用するたばこの葉には放射性物質が含まれています。特に鉛210(lead-210)とポロニウム210(polonium-210)。たばこの葉の放射性核種は、そのほとんどが土壌と肥料から入ったものです。』
ここまで、タバコのポロニウムの由来に言及したものはありませんでした。
米国政府のサイトに掲載されているこれらの文章(下記参考参照)をみると、やはり、ポロニウムの話は、信憑性を増してきますね。(禁煙センセイ)
<参考>
米国環境保護庁(US Environmental Protection Agency、日本の環境省に相当)がサイトに出している解説
http://www.epa.gov/rpdweb00/sources/tobacco.html
Posted via email from 卒煙目指して!
朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial20111010.html#Edit1
『健康を守るには、思い切った値上げが必要だ。
私たちはこれまで、1箱千円でもいいと主張してきた。この考えは今も変わらない。』
先日の毎日新聞に続き、マスコミの論調も健康のためのタバコ増税というのが、主流となってきましたね。
<参考>
Posted via email from 卒煙目指して!
あなたの健康百科
http://kenko100.jp/news/2011/10/11/2011101101
「中年の高血圧、糖尿病、喫煙、肥満は早ければ10年後までに脳萎縮をもたらし、認知障害につながる可能性がある」
<参考>
Department of Neurology, Boston University School of Medicine, Boston, MA, USA.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez/21810696
アルツハイマーと喫煙のニュース
http://smokefree.posterous.com/tag/アルツハイマー
ぼけないために! 禁煙しよう
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-c54e.html
Posted via email from 卒煙目指して!
GIZMODE
既出の下記の記事を同じものです。下記もご覧下さい。(禁煙センセイ)
<参考>
「喫煙によるα線内部被ばく、タバコ会社は40年以上前から知っていた」 UCLAの研究者が報告
http://smokefree.posterous.com/40-ucla
Posted via email from 卒煙目指して!
47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011100501000952.html
『日本呼吸器学会や日本循環器学会など医科・歯科の18学会は5日、たばこ税の大幅引き上げを求める要望書を厚生労働省に提出した。』
やってくれました。税収の観点でなく、健康のためにタバコ増税はすべきです!全面的に応援します。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
朝日新聞ー天声人語 2011年10月4日(火)付
http://www.asahi.com/paper/column20111004.html
『言葉遊びに戻れば「背(せい)は高く、税(ぜい)なら低く」だろうが、禁煙のきっかけを求めて、いっそ「税は高く」の愛煙家もおられようか。命を縮めての一助より、長く健康に働いて貢献する方がいい。』
新聞社は最初は増税の点だけ注目していましたが、ここにきて、健康のためのタバコ増税という考え方を捉えるようになってきましたね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
ヤマトグループ健康保険組合
http://www.ytckempo.or.jp/hp/kinen/annai.html
チャレンジャーとサポーターを募集のようです。
サポーターも一緒に募集というのが良いですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
日経サイエンス
http://www.nikkei-science.com/?p=9178
『ナビ・バイオファーマシューティカルズ社が製造した「ニックバックス」
で,すべてのワクチンと同様,人体の免疫系を刺激して特定の目標物(この場合
はニコチン)に対する抗体を生み出すことによって作用する。免疫反応は一般に
生涯にわたるため,長期の禁煙補助薬になる可能性があるという。』
以前に取りあげたことがあります。下記ブログ記事に詳しく書いていますので参照いただけたらと思います。(禁煙センセイ)
<参考>
注射で禁煙! 禁煙ワクチン
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-7d5f.html
Posted via email from 卒煙目指して!
MTPro (要登録、医療関係者向け)
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1110/1110001.html
日本や米国では未承認ながらロシアを中心とする中東欧諸国で広く使用されている経口禁煙補助薬cytisine(商品名tabex)とう薬があるそうです。私は不勉強にも知りませんでした。
服薬終了から12カ月後の禁煙率を調査しました。プラセボ投与群では2.4%だったのに対し,cytisine投与群では8.4%と,3.4倍高かったということです。 考察では、安価なcytisineがより普及することで世界的な禁煙対策をさらに促進できるとしていますが、あまり禁煙率が高くないですね。(禁煙センセイ)
Robert West, Ph.D., Witold Zatonski, M.D., Magdalena Cedzynska, M.A., Dorota Lewandowska, Ph.D., M.D., Joanna Pazik, Ph.D., M.D., Paul Aveyard, Ph.D., M.D., and John Stapleton, M.Sc.
N Engl J Med 2011; 365:1193-1200
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1102035
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111002k0000m070131000c.html
『たばこ増税をめぐる議論はどこか順序がおかしかったことも指摘しておきたい。財源確保の議論が先行すると、「健康のために禁煙対策を進める」という基本的な論点がずれてしまいがちになるからだ。』
しごくまともなことを社説に述べられています。小宮山洋子厚生労働相の話ももともとは健康のためだったはずです。それを増税問題にすり替えられた嫌いがあります。その責任はマスコミにもありますが、今回はまともな社説だと思います。その論調でお願いします。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
肺がんや肺気腫などのタバコ関連病に苦しむカウボーイやタバコ会社の重役へのインタビューで校正された1976年のテレビドキュメンタリーです。(禁煙センセイ)
『1976年にイギリスのテレビ会社が制作、放映したドキュメンタリー "Death In The West” (カウボーイはマールボロ広告のヒーローだが、現実の喫煙カウボーイたちはタバコ関連病でしんでしまう)がフィリップモリス社の強力な圧力で地上から抹殺された。しかしS. グランツ教授らが入手した奇跡的なその生き残りフィルムは大きな教育プログラムの一環となり、現在まで世界中の青少年に影響を与えている。』
日本禁煙医師歯科連盟通信 第17巻3号 「禁煙ファシズム論とたばこ産業の戦略」仲野暢子著より引用
下記のサイトで以前は購入できたようですが、現在では購入できないようです。
http://www.pyramidmedia.com/item.php3?title_id=1089
Posted via email from 卒煙目指して!
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110930/bdy11093007480000-n1.htm
ところで、公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」とは、寡聞にも、私も実は知らないのですが、どのような団体なのでしょうか?(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0928&f=national_0928_07...
「全米に20以上の研究施設や関連病院を有するベイラー・ヘルス・ケア・システムという企業が、今後は喫煙者を雇わない方針を打ち出し、論争を巻き起こしているというのだ。」
「地元の弁護士によれば、「性別や人種を理由に雇用を拒否することは法律で禁止されているが、喫煙を理由に雇わないのは違法ではない」とのこと。」
病院などを経営する企業なら、健康重視の姿勢を示す意味で良いように思います。今後は雇わないといっているだけで、今働いている人は良いのですから、問題ないと私は思います。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
下記、フォーラムが本日行われたようですね。
【受動喫煙防止秋田フォーラム2011~事業所等の受動喫煙対策~】◇日時:平成23年10月1日(土) 午後3時~午後5時15分◇会場:カレッジプラザ講堂(秋田市中通2丁目1-51 明徳館ビル2階)◇内容(敬称略)
15:00~
開会
挨拶 秋田県医師会長 小山田 雍
15:05~
「タバコのとりびあクイズ」
国立がん研究センター がん対策情報センター たばこ政策研究部長 望月 友美子 秋田県医師会禁煙対策委員会副委員長 鈴木 裕之
16:20~
禁煙講話
座長 秋田県医師会禁煙対策委員会委員長 三浦 進一
「 これからの事業所の受動喫煙対策 」
国立がん研究センター がん対策情報センター たばこ政策研究部長
望月 友美子
~~~~Q&A コーナー~~~~
17:10~
挨拶
秋田県健康福祉部次長 小野 昌樹
17:15
閉会
Posted via email from 卒煙目指して!
BLOGOS
http://news.livedoor.com/article/detail/5900048/
以前から、ポロニウムのことは報告され、一部の人には知られていました。ただ、どの程度体に悪さをするのかが分からないので、あまり、声高には私も伝えていませんでした。
今回の報告でかなりのことが分かりました。「被ばく量を、ラドンガスの長期被ばくによる肺癌発症リスクに関する米国環境保護庁(EPA)の概算値に基づいて評価すると、25年間での死亡率は1000分の120~138となる。」
というものです。これも、ラドンガスの概算値に基づいているためにどこまで評価すべきは難しいですが、かなり影響はありそうですね。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
岡山生命保険見直し相談室
http://www.1717.biz/archives/701
生命保険には非喫煙者特約というものがあります。私も保険の更新で、利用してみましたが、年に数万円安く上がりました。
Posted via email from 卒煙目指して!
@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/22922
『喫煙医師も半数以上が「値上げすべき」と回答。非喫煙医師の2割が「1,300円以上」を望む
・一箱あたりの適正価格に対しては、非喫煙者の52%が日本禁煙学会の要望額と同じく「1,000円」と回答。選択肢中の最大値「1,300円以上」とした非喫煙者は20%。
・喫煙者の48%が現状維持を望む。しかしながら半数以上は値上げすべきと考えている。「1,000円」と回答した医師も17%見られた。』
医師の間でも、タバコ増税賛成意見が多いようです。また、若い医師は吸わない人が増えているようです。また、呼吸器内科は喫煙率が3% ともっとも低く、日ごろ肺がん、COPDなどのタバコ病を診ているだけに納得のデータです。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110929/dms1109290811001-n1.htm
女医ドルというのは、すごいネーミングですね。
ちなみにCOPDについては、下記をご覧下さい。(禁煙センセイ)
<参考>
藤田まことさんと慢性閉塞性肺疾患(COPD)http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/copd-cc7b.html
Posted via email from 卒煙目指して!
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110928-OYT1T00195.htm
『脳出血を引き起こす危険性が高い特殊な虫歯菌を、大阪大の和田孝一郎准教授らが見つけた。この菌に感染した人が高血圧になったり喫煙したりすると、発症率が高まるという。』
歯周病菌は、最近色々な病気と関連があることが分かってきていますね。ここでも喫煙は良くないようですが、喫煙自体も歯周病に対する危険因子ということが分かっています。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!