毎日jp 神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101031ddlk14040167000c.html
”県などが喫煙者のたばこ離れを支援する「かながわ卒煙塾」で、禁煙の達成を表彰する「卒煙式」が30日、横浜市西区のパシフィコ横浜で行われ、受講者ら90人が出席した。塾長を務める俳優の舘ひろしさん(60)からじきじきに努力をたたえられた受講者は、今後の禁煙続行を誓った。”
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp 神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101031ddlk14040167000c.html
”県などが喫煙者のたばこ離れを支援する「かながわ卒煙塾」で、禁煙の達成を表彰する「卒煙式」が30日、横浜市西区のパシフィコ横浜で行われ、受講者ら90人が出席した。塾長を務める俳優の舘ひろしさん(60)からじきじきに努力をたたえられた受講者は、今後の禁煙続行を誓った。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ロイター
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-17908520101029
”米ニューヨーク市衛生局は、喫煙にかかわる病気で死亡した人の数が過去8年間で17%減り、また喫煙者の数も3分の1近く減少したと発表した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
日本総合健診医学会は喫煙に対し、学会をあげて総合的な対策を行うことを宣言します。
「禁煙宣言」 基本方針
http://www.jmhts.org/pdf/no-smoking.pdf
Posted via email from 卒煙目指して!
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/10/20101029t13045.htm
”たばこの大幅値上げをきっかけに、禁煙に取り組む人が増えている。受動喫煙防止のため、喫煙できる場所が減っていることも「禁煙への挑戦」を後押ししているようだ。いかにして禁煙するかを専門家に聞いた。”
Posted via email from 卒煙目指して!
日本経済新聞
”10月からたばこが大幅に値上がりし、禁煙を試みる人が急増している。医療機関の禁煙外来には患者が大勢詰めかけ、成功率が高いとされる新しい禁煙補助薬が品薄状態になるほどだ。新規患者を断る病院もでてきた。”
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp 女の気持ち・男の気持ち
http://mainichi.jp/life/kimochi/news/20101028ddq013070015000c.html?link_id=RLH03
"おやじが逝った。10月12日、17時6分、私が病室に着いて10分ほどたってからだった。享年79。
"肺気腫になり、肺炎を起こして検査を受けた結果、血液のがんということが判明した。特効薬のグリベックを処方して、一時的に回復したものの再び肺炎を起こし、あっという間だった。"
"「たばこは体をむしばむすべての原因となる」と言ってしまうのは極論かもしれないが、他に楽しめる物を見つけたほうがいいと思う。走ることの邪魔になるから私はやめられたが、嫁はなかなかやめてくれない。"
" たばこは駄目だ。悪魔の煙に、この世で一番大事な人をむしばまれたくはない。"
Posted via email from 卒煙目指して!
カナコロニュース
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1010260060/
”神奈川県は26日、たばこをやめたい人を応援するため本年度始めた「かながわ卒煙塾」で、卒煙すると宣言をした159人のうち、現時点で45%にあたる72人が卒煙に成功したと発表した。30日に塾長の舘ひろしさんも出席し、卒煙式を開く。”
Posted via email from 卒煙目指して!
AFPBBNews
”中年期にタバコを多く吸った場合、20年後にアルツハイマーなどの認知症を発症するリスクが吸わなかった場合の2倍以上になるとの調査結果を、フィンランドの研究チームが25日、米医師会の内科専門誌「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン(Archives of Internal Medicine)」電子版に発表した。”
既報の下記と同じものです。
http://smokefree.posterous.com/31665600
<参考>
ぼけないために!禁煙しよう
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-c54e.html
Posted via email from 卒煙目指して!
禁煙論文紹介
Cohen RT, Raby BA, Van Steen K, Fuhlbrigge AL, Celedon JC, Rosner BA, et al. In utero smoke exposure and impaired response to inhaled corticosteroids in children with asthma. J Allergy Clin Immunol. 2010 Sep;126(3):491-7.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20673983?dopt=Citation
気管支喘息に対して吸入ステロイド治療が、最も基本で大事な治療ですが、妊娠中に母親が喫煙していたら、子どもが喘息になったときに、吸入ステロイドは効きにくいというものです。(禁煙センセイ)
BACKGROUND: Few studies have examined the effects of in utero smoke exposure (IUS) on lung function in children with asthma, and there are no published data on the impact of IUS on treatment outcomes in children with asthma.
OBJECTIVES: To explore whether IUS exposure is associated with increased airway responsiveness among children with asthma and whether IUS modifies the response to treatment with inhaled corticosteroids (ICSs).
METHODS: To assess the impact of parent-reported IUS exposure on airway responsiveness in childhood asthma, we performed a repeated-measures analysis of methacholine PC(20) data from the Childhood Asthma Management Program, a 4-year, multicenter, randomized, double-masked, placebo-controlled trial of 1041 children age 5 to 12 years comparing the long-term efficacy of ICS with mast cell stabilizing agents or placebo.
RESULTS: Although improvement was seen in both groups, children with asthma and IUS exposure had on average 26% less of an improvement in airway responsiveness over time compared with unexposed children (P = .01). Moreover, while children who were not exposed to IUS who received budesonide experienced substantial improvement in PC(20) compared with untreated children (1.25-fold increase; 95% CI, 1.03-1.50; P = .02), the beneficial effects of budesonide were attenuated among children with a history of IUS exposure (1.04-fold increase, 95% CI, 0.65-1.68; P = .88).
CONCLUSION: In utero smoke exposure reduces age-related improvements in airway responsiveness among children with asthma. Moreover, IUS appears to blunt the beneficial effects of ICS use on airways responsiveness. These results emphasize the importance of preventing this exposure through smoking cessation counseling efforts with pregnant women.
Posted via email from 卒煙目指して!
私の知人の谷口祥子さんが、
前著『あたりまえだけどなかなかできないほめ方のルール』では、ほめることのブームを巻き起こしましたが、今度は、「人は何歳からでも変わることができる。」「自分の考え方次第で、どんな未来でも創り出すことができる。」というというメッセージをこめて書かれたそうです。
これは、私のライフワークである禁煙にも応用できるなと思いました。
http://bee-hive.biz/campaign/amazon/sugosa/konyu
お勧めです。
Posted via email from 本大好き
サンスポcom
http://www.sanspo.com/geino/news/101029/gnj1010290501003-n1.htm
<参考>
巨人・キムタク(木村拓也コーチ)を襲ったくも膜下出血を考える
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-4e60.html
Posted via email from 卒煙目指して!
日本経済新聞
”奈良先端科学技術大学院大学の橋本隆教授、庄司翼助教らは植物のタバコのニコチン量などを調節する遺伝子を突き止めた。品種改良の効率化や低毒性のたばこ開発などに役立つ。薬用植物でよく似た遺伝子も見つかっており、薬剤の安価な生産にも貢献できる可能性がある。成果は米植物専門誌プラント・セル(電子版)に掲載された。”
タバコの製造時には、ニコチン添付したりして、ニコチン量の調節が行われています。ニコチン依存症になるとニコチンを一定量必要としますので、ニコチン量を減らしたら本数が増えるだけになります。植物タバコのニコチンの量を減らすことにどれだけ意味があるか?です。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
msn産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101027/fnc1010270025000-n1.htm
増税を要望している厚生労働省の小宮山洋子副大臣は同日の政府税調で「日本のたばこは諸外国に比べて安い」と主張し、1箱当たりの価格を現行の400円超から欧米並みの600円程度に引き上げるよう要望した。
これに対して五十嵐文彦財務副大臣は終了後、記者団に対し「(たばこ販売の動向が)3カ月間ぐらいでは平常ペースに戻らないとの予測もあり、難しい」と述べ、23年度からの再増税に難色を示した。
小宮山洋子先生もがんばっておられますが、2年連続の増税は困難になりつつあります。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/27/011/
”コクヨは10月26日、同社のグループ会社 カウネットが運営する働く女性向けの情報サイト「わたしみがき」で実施した「ストレス解消」に関する調査の結果を発表した。それによると8割以上の女性が、仕事の合間にお菓子やお茶、コーヒーでストレス解消を図っているという実態が判明した。”
”女性だけを対象としていることもあってか、今回の調査結果ではストレス解消方法としての「タバコを吸う」の回答割合が極めて少ない。男性の場合は異なる回答結果になるかもしれないが……禁煙・節煙に挑戦中の男性諸氏も参考にしてみてはいかがだろう。”
Posted via email from 卒煙目指して!
内科開業医のお勉強日記
http://intmed.exblog.jp/11477924/
”今回は2 pack/日の喫煙状態と認知症の関連が明らかに。
Heavy Smoking in Midlife and Long-term Risk of Alzheimer Disease and
Vascular Dementia
Minna Rusanen; Miia Kivipelto; Charles P. Quesenberry Jr; Jufen Zhou;
Rachel A. Whitmer
Arch Intern Med Published online October 25, 2010.
http://archinte.ama-assn.org/cgi/content/abstract/archinternmed.2010.393?etoc多民族住民ベースコホート:21123名の医療システムメンバー(1978 ~ 1985)
フォローアップ23年平均で、5367名(25.5%)認知症診断(1136名のアルツハイマー病、血管性認知症
年齢、性、教育、人種、結婚状態、高血圧、高脂血症、BMI、心疾患、卒中、アルコール使用補正
非喫煙者比較で、2pack/day超の場合、認知症リスク増加(補正ハザード比[HR], 2.14; 95% CI, 1.65-2.78)、AD (adjusted HR, 2.57; 95% CI, 1.63-4.03)、 VaD (adjusted HR, 2.72; 95% CI, 1.20-6.18)
USA todayは、重度喫煙は、アルツハイマー病を157%引き上げると報道。”
Study: Alzheimer's risk spikes 157% with heavy smoking
http://www.usatoday.com/yourlife/health/medical/alzheimers/2010-10-26-smoking...
喫煙はアルツハイマー型痴呆と脳血管性痴呆のどちらも増やすとの結果です。(禁煙センセイ)
<参考>
ぼけないために!禁煙しよう
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-c54e.html
Posted via email from 卒煙目指して!
独立行政法人国立がん研究センター・「喫煙と健康」WHO 指定研究協力センター
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pdf/20101021_tobacco.pdf
”合計すると、男性 2,221人(うち職場1,814人)、女性 4,582人(うち職場1,811人)で、6,803人 (うち職場 3,625 人は全体の 53%)が、1 年間に受動喫煙が原因で死亡していることになる。 つまり、受動喫煙をなくすことによって、1年で約 6,800 人の人命を救うことができると考えられる。”
今回の推計の解釈においては、以下の点に注意する必要がある。
1対象疾患が肺がんと虚血性心疾患のみである点:
2. 2005 年時点での受動喫煙への曝露割合を用いている点:
3複数の研究成果を統合した相対リスクを用いている点
1,2,3 とも過小評価している可能性があり、実際はもっと増える可能性があるようです。(禁煙センセイ)
<参考>
http://smokefree.posterous.com/29123239
受動喫煙
http://smokefree.posterous.com/tag/受動喫煙
Posted via email from 卒煙目指して!
MONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/189049/
”楽天リサーチの結果によると喫煙者の65%が値上がり前にまとめ買いをしたとのこと。平均まとめ買い量は約4.1カートン。”
”大方の予想通り、今回の値上がりが禁煙のきっかけになった人も多いようで、それを理由に値上がり前に禁煙を開始した人は4%。値上がり後、喫煙している人も24%が禁煙を検討している。その7割が増税を意識した買いだめはしていないという結果だった。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ここへんJAPAN
http://koko-hen.jp/archives/1370373.html
"日本にはオフィスや公共などに喫煙専用のスペースがしっかりと設置されています。ファーストフード店のようにフロアごとに禁煙席と喫煙席で分けたり、コーヒーショップのように喫煙スペースをガラスで仕切るなど、禁煙者に配慮した分煙化が進んでいます。しかし、分煙化が進む日本を韓国人が見ると、意外と喫煙スペースが多く設けられていると感じるようです。"
"日本は街中でもそうですが、レストラン内や、お店などで韓国よりも自由に喫煙ができます。私はロッテリアやマクドナルドのようなファーストフード店に喫煙席が別に設けられているという、不思議な光景を目にしました。"
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp 神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20101026ddlk14040279000c.html
”たばこの火の不始末が原因で火災を起こし同じアパートの住人を死亡させたとして、港北署と捜査1課は25日、横浜市緑区の会社員の男(47)を建造物等失火と過失致死の疑いで横浜地検に書類送検した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
nanapi
<参考> 禁煙センセイの楽しく禁煙より
禁煙をして肌のつやをよくしましょう
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/no1-56a1.html
禁煙をして、肌のつやをよくしましょう 2~スモーカーズ・フェイス
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/2-dab9.html
タバコを止めるための3つの禁煙力
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-a465.html
Posted via email from 卒煙目指して!
世界脳卒中デーについて
http://www.jsa-web.org/wsd/wsd6.html
”年齢、性別を問わず、6秒ごとに1人ずつ、誰かがどこかで脳卒中で亡くなっています。最愛の兄弟、妻、夫、娘、息子、恋人、母親、父親、友人達の尊い命を考えると、この数字はとてつもなく大きなものです。
世界脳卒中機構(WSO)は、脳卒中の世界的な蔓延に対して、緊急に対応することを決意し、10月29日の世界脳卒中デーに“6人に1人”キャンペーンを開始することにしました。”
1.自分の危険因子を知ろう:高血圧、糖尿病、脂質異常症が代表的な危険因子です。
2.日頃から身体をよく動かして、定期的な運動に努めよう。
3.健康的な食事で肥満を防ごう。
4.飲酒はほどほどに。
5.たばこの煙を避けよう。喫煙者は直ちに禁煙外来を受診しよう。
6.脳卒中の徴候(症状)を学び、発症時に分るようになろう。
Posted via email from 卒煙目指して!
asahi.com 岐阜
http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001010250010
”岐阜市の岐阜競輪場が3階に設置した喫煙室から、フロア中にたばこの煙が吹き出している問題で、工事後の検査を専門部署に依頼せず、市競輪事業課内で済ませていたことがわかった。市工事検査室が担当すれば、ずさんさを見抜けた可能性が高いが、市行政部は「緊急時には同様の例がある。適正だ」と説明している。”
Posted via email from 卒煙目指して!
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101026-OYT1T01206.htm?from=main5
"91年、喉頭がんで声帯を摘出。復帰後は、がん患者を励ます講演などに力を入れ、日本初の禁煙テレビCMにも出演した。"
日本初の禁煙CMはこちらです。ご冥福をお祈りします。(禁煙センセイ)
<参考>
忌野清志郎さんと喉頭がん、そしてタバコ
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/post-6244.html
Posted via email from 卒煙目指して!
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46433&type=1
”「たばこの規制枠組条約」では、発効5年以内にたばこの広告・販促の全面禁止、受動喫煙防止対策など各種規制の実施措置を義務付けている。これによれば、屋内の業務スペースおよび公共スペース、そして公共交通機関内では全面禁煙が実施されなければならない。しかし、中国国内では医療機関ですら、今年の年末までに全面禁煙が達成できるのはわずか5割。そのほか、学校機関・政府機関・飲食店などにおいては言わずもがなである。 ”
”中国が立ち遅れている原因には、以下のようなものがある。 ”
■パッケージの警告表示が弱い
■課税率が少ない
■いまだ専売制をとるたばこ産業
Posted via email from 卒煙目指して!
PR会社:マハロマーケティング
http://www.mahalo-pr.jp/article/13822841.html
これで出演もできないな、と思っていたんです。
テレビのディレクターさんには毎日レポートを提出。
電話がかかってきて、経緯を説明すると、「取材できませんか?」。
「喜んで!」と取材、出演となったのです。"
あきらめず、何度でもチャレンジしてください。前回の失敗は無駄にはなりません。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
EZzine
http://enterprisezine.jp/article/detail/2628
”弊社のクラウド禁煙サービスでは、ネットワークを介して、必要な分だけ、あなたの脳にニコチンをオンデマンドでご提供することを実現しました。ところで、私がタバコをくわえたら射殺していただけますか。ほのぼのコンサルまんがです。”
一部誤解があるようですが、まあ、マンガということで。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
ライフハッカー日本語版
http://www.lifehacker.jp/2010/10/101022keepyourgoals.html
”ダイエット、禁煙、マラソン完走など、誰しも固く誓った目標のひとつやふたつはあるもの。では皆さんは、これを「公言する」派ですか? それとも「胸に秘める」派ですか?”
”「黙して語らず」法を推奨する、ミュージシャンのDerek Sivers氏は、世界の著名人が講演するカンファレンス「TED」でその持論を展開しました。”
”他人に話してしまうとそれだけで「やった気」になってしまい、その満足感ゆえ、実際に目標を達成しようというモチベーションが上がりづらくなってしまう”
”Sivers氏曰く、自分の掲げる目標そのものを他人と共有するよりはむしろ、目標達成するために日々やるべきことを、共有するほうが望ましいとか。たとえば、「マラソン完走するんだ!」と言うよりも「週5でジョギングしなきゃいけないんだよね」と話すほうが、目標達成のためのモチベーション維持には効果的だそうです。”
禁煙は、こっそりが良いのでしょうか?それとも宣言するのが良いのでしょうか?意見が分かれますが、私の考えは下記ブログで書いています。ぜひ、参考にしてください。(禁煙センセイ)
<参考>
あなたはこっそり派?それとも宣言派
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-9a90.html
Posted via email from 卒煙目指して!
NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20101024_4266.html
”ニコチンパッチは腕にパッチを貼って、そこからニコチンを体内に取り込む方法です。喫煙の習慣をなくしつつ、ニコチンの摂取量を減らしていくことになります”
”ほかにも、ニコチンが含まれない禁煙補助薬もあります。これは、薬品中のバレニクリンという物質が、ニコチンよりも早く受容体と結合してブロックしてしまうんです。快楽物質のドーパミンが出ないから、吸ってもおいしいと感じない。脳の構造を変える薬なんです”
Posted via email from 卒煙目指して!
富山新聞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20101023102.htm
”今月からたばこが大幅に値上げされたことに伴い、県内の禁煙外来を受診する患者が急 増し、禁煙補助薬が不足する事態となっている。新規に訪れた患者に薬が処方できず、治 療開始が1カ月以上も先延ばしとなるケースもあり、医師は「たばこをやめようとする愛 煙家の決心に水を差す形となり、残念だ」と困惑している。”
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp 高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20101021ddlk39040658000c.html
”高知市環境政策課は20日、来年2月に施行される市中心地での「歩きたばこの防止に関する条例」で、JR高知駅周辺の北側バスターミナルや南側広場の県市有地▽追手筋沿い一帯▽中心商店街のアーケード部分の3カ所を禁止区域に指定する案をまとめた。12月定例市議会に提案する。”
Posted via email from 卒煙目指して!
サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1010&f=national_1010_09...
”アジア太平洋たばこと健康会議で、中国産のたばこには鉛、砒素(ひそ)、カドミウムなど重金属が多く含まれているとの研究結果が発表されたことが中国でも話題になっている。”
”中国メディアはこの13種類のたばこのブランドが、白沙、大前門、都宝、紅双喜、黄金葉、Happiness(吉慶)、紅河、紅金龍、紅梅、紅旗渠、紅塔山、石林、壹枝筆であったことが明らかになった、などとしている。”
”国家煙草専売局科学技術局の王献生副局長は、「中国にはたばこに関するこうした基準がないことは事実。しかし、中国にもないが、国際的に認められた基準もなく、今回、カナダのものを基準にしたにすぎない。また一部にはすでに生産停止されているものも含まれている。さまざまな角度から言って、今回の研究成果は完全に客観的、公正なものとは言いがたい」と指摘している。”
”ただし、王副局長は「ひとつの研究成果として、一定の参考にはなる」ともしている。”
<参考>
http://smokefree.posterous.com/tag/中国製
Posted via email from 卒煙目指して!
朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/news/20101023000032
高価格のオーストラリア・カナダは喫煙率低い
韓国政府はたばこ価格の引き上げを検討しているが、各国の喫煙率やたばこ価格を比較調査した結果、喫煙率が高い国ほどたばこの値段が安いことが分かった。これは、「たばこ価格の引き上げは喫煙率を下げる最大の決め手」という医療界やその周辺の主張と一致する結果だ。韓国は成人男性の喫煙率が42%と高いが、一番よく売れるたばこの値段は2500ウォン(約180円)と比較的安い。このため、「喫煙による医療費の負担や社会・経済的な被害を減らすためには、たばこを値上げする一方で、喫煙者に対する禁煙支援策を強化すべき」という声が上がっている。
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101023k0000m020036000c.html
"日本たばこ協会が22日発表した4~9月の紙巻きたばこ販売実績は、前年同期比10.3%増の1335億本となった。10月のたばこ大幅値上げを控えた駆け込み需要が盛り上がったため。"
Posted via email from 卒煙目指して!
"がんの原因の3割近くが、たばこです。たばこがこの世からなくなれば、男性のがんの4割が消滅しますから、禁煙が最良の「がん治療」ともいえます。"
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp 東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101022ddlk13070261000c.html
”ところがタイのたばこのパッケージを見た瞬間、その誘惑は砕かれた。パッケージの半分以上を占める喫煙者の遺体を切開して写した黒ずんだ肺の写真。別の箱は喫煙者の歯が抜け、ただれた口腔(こうくう)内の写真。見事に喫煙意欲をそがれた私の表情に姉はニヤニヤと笑みを浮かべる。これ以降、ポケットのたばこを探るたび、パッケージの写真が脳裏に浮かぶ。”
<参考>
タイのタバコの写真ー警告写真
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-92e1.html
Posted via email from 卒煙目指して!
日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jsh2010/201010/517095.html 会員登録要
”喫煙は多くの疾患のリスク因子であるが、最近では受動喫煙もがんや虚血性心疾患などのリスクを高めることが分かってきた。しかし、タバコ煙への曝露が血圧を短期的に上昇させるという報告はあるが、慢性的な受動喫煙が血圧に及ぼす影響はほとんど報告されていない。そこで東北大学の関真美氏、井上隆輔氏(写真)らは大迫研究のデータを基に、受動喫煙が家庭血圧に及ぼす影響を検討し、10月15日から福岡市で開催された第33回日本高血圧学会でその結果を報告した。”
”今回の検討から、一般地域住民において、受動喫煙と家庭収縮期血圧との間に正の相関が認められることと、場所や頻度を問わず受動喫煙は家庭収縮期血圧を上昇させることが明らかとなった。受動喫煙による血圧の上昇は、他の受動喫煙による有害な作用とともに、相乗的に脳心血管疾患の発症に寄与する可能性が考えられる。そのため、井上氏は、「受動喫煙に伴う血圧上昇による脳心血管疾患の発症を抑制するためにも、早急な受動喫煙対策が必要だ」と強調した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=46325
”2010年10月20日、中国青年報は記事「中国タバコに重金属=農業自然システムの安全問題を暴露」を掲載した。”
”米ロズウェルパーク癌研究所研究員は中国製タバコ13ブランドを分析した結果、重金属の含有量がカナダ製タバコの2~3倍に達すると発表した。含まれていたのはヒ素、カドミウム、鉛。いずれも人体に悪影響がある物質だ。 ”
既報はこれですね。
http://smokefree.posterous.com/3-2
Posted via email from 卒煙目指して!
サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1021&f=national_1021_22...
”人気漫画『ドラえもん』に登場するのび太のパパが、ニコチン中毒である事が判明した。これは小学館から発売されている『ドラえもん』コミックス24巻にもハッキリと明記されており、のび太のママがパパに向かって「完全にニコチン中毒ね」と発言している。”
Posted via email from 卒煙目指して!
誠 Biz.ID 518日間のはい上がり
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1010/22/news005.html
会計事務所の事務員として働いていた主人公の金田貴男。会計士ばかりの職場に反発して友人と起業したものの、あえなく倒産し、1500万円の借金を背負う。何とか就職するも試用期間のうちに嫌気がさして辞職。酒とパチンコだけの準引きこもり状態だったが、一念発起して禁煙に“成功”したのだったが――。
Posted via email from 卒煙目指して!
あなたの処方せん
毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20101022ddm013100017000c.html
”平山さんは「もらいたばこなどで、治療後も再び吸ってしまうことがあるかもしれない。だが治療前と違って禁煙への関心は強いため、再び治療を始められるはず。こうしたことを繰り返しながら、徐々に禁煙できるようになるので、あきらめないで頑張ってほしい」とアドバイスする。”
Posted via email from 卒煙目指して!
iMiリサーチバンク - 自主アンケート・調査結果レポート
http://www.imi.ne.jp/blogs/research/2010/10/101020cigarette.html#
Posted via email from 卒煙目指して!
あなたの処方せん
毎日jp
http://mainichi.jp/life/health/news/20101021ddm013100031000c.html
”依存を克服するにはどうしたらいいのか。自身も2度目の挑戦で禁煙に成功した平山さんによると、食後などに吸いたくなったら、▽水やお茶を飲む▽干し昆布やガムをかむ▽深呼吸するなど他のものに置き換えることで、吸いたい気持ちを次第に受け流せるようになるという。平山さんは「喫煙具を全部処分したり、たばこを吸いたくなるような場所を避けて環境改善を図ることも大切だ」と話す。”
Posted via email from 卒煙目指して!
あなたの処方箋
毎日jp
http://mainichi.jp/life/health/news/20101020ddm013100221000c.html
"たばこの有害性が明らかになったことで、世界でもたばこ規制が進む。WHO(世界保健機関)は03年、たばこ規制枠組み条約を採択。年間540万人もの喫煙による死者の削減を目指し、▽値上げ政策による消費の抑制▽公共の場所や屋内職場でのたばこの煙に対する防護策の促進--などを掲げる。"
"たばこ政策が専門の国立がん研究センター研究所の望月友美子・プロジェクトリーダーは「企業の禁煙化への動きをさらに加速させるためにも、職場環境を禁煙化する法整備が必要だ」と話す。"
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
あなたの処方箋
http://mainichi.jp/life/health/news/20101019ddm013100015000c.html
"他人が吐いたたばこの煙や、火の付いたたばこの先端から出る煙(副流煙)を吸う「受動喫煙」が原因の健康被害が問題になっている。たばこによる病気は煙が原因のため、本人のものでも他人のものでも本質的には変わらないからだ。特に副流煙は、タールやニコチン、一酸化炭素など有害物質を、直接吸い込む主流煙に比べて数倍から数十倍以上も多く含む。"
"受動喫煙は、肺がんや冠動脈疾患の危険性を確実に増やす。国際がん研究機関(IARC)もたばことたばこの煙は「人に対して発がん性がある」としている。"
Posted via email from 卒煙目指して!
禁煙セラピー プラス [CD付]<img src="http://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=haruyuki0e-22&l=as2&o=9&a=4845421879" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
Posted via email from 卒煙目指して!
日経メディカルオンライン 会員登録必要
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/jsh2010/201010/517088.html
”習慣的喫煙による昼間血圧の上昇は中心血圧の上昇や心肥大を引き起こすと報告されており、これらは心血管イベントの独立したリスク因子であることも分かっている。そこで、クリニック神宮前(奈良県橿原市)院長の高見武志氏は、禁煙が中心血圧や心肥大、左室拡張能に及ぼす影響について検討し、その結果を福岡市で10月15日から開催された第33回日本高血圧学会で報告した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
日経メディカルオンライン
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/tessoku/201010/517098.html
医療者向け、会員登録必要
”禁煙は、もちろん良いことですが、われわれ薬剤師としては、服用中の薬剤との相互作用についても留意しなければなりません。バレニクリンなどの禁煙補助剤が処方されていれば、医師も薬剤師も禁煙による影響をチェックしやすいわけですが、そうでない場合には、薬剤師の側から、禁煙の意向を聞き出していく努力が必要となります。
以下には、禁煙する人に対する、チェックポイントをまとめました。禁煙を志す人が急増している今こそ、薬剤師による確認が大切です。ここに挙げた薬剤を服用している患者には、積極的にチェックしていきましょう。”
Posted via email from 卒煙目指して!
全国郷土紙連合
http://www.kyodoshi.com/news/5605/
”山口大医学部付属病院は今春、敷地内を全面禁煙したのに併せ、内科に水曜と木曜の午後、「禁煙外来」を設置。五─八月は毎月一─五人で推移していたが、先月、七人と急増した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
アピタル_WEB版 やさしい医学リポート/坪野吉孝
https://aspara.asahi.com/blog/medicalreport/entry/qKfxp5NklI
Posted via email from 卒煙目指して!
「女の気持ち」
まいまいクラブ
https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/weblog_feeling104/details.php?blo...
【大阪版】 禁煙を告げた朝 神戸市北区・中林照明(教諭・57歳)
”長女が生まれた23年前、妻の父ががんで余命6カ月を告げられた。”
”妻の悲しみを思い、生まれたばかりの長女の愛らしさを思い、私はひそかに決意した。なにか一つくらい妻を喜ばせることをしよう。それが禁煙だった。”
”全く減らないシガレットケースの中身のわけを妻に告げたのは、禁煙して3日たった日の朝だった。その時の妻の笑顔は、久しぶりで見た明るさだった。”
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20101018ddm013100051000c.html
"たばこの煙には、化学物質が分かっているだけで約4700種類も含まれる。そのうち発がん物質は69種類。ほかに有害性が明らかな物質も200~300種類見つかっている。"
"望月さんは「早い時期から吸い始め、本数をたくさん吸えば吸うほど危険性は高まる。禁煙すれば、喫煙がもたらすほとんどの疾患の危険性を確実に減らすことができる」と指摘する。"
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
http://mainichi.jp/life/kimochi/news/20101017ddp013070004000c.html?link_id=RLH04
Posted via email from 卒煙目指して!
MORNINGSTAR
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=368967
”市場の一部には「10月1日からのたばこ製品の値上げで、(禁煙目的による)あめの需要が期待される」との声が聞かれた。”
Posted via email from 卒煙目指して!
富山新聞
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20101017301.htm
”今月1日の大幅値上げで売り上げが激減しているたばこ。しかし、富山、石川の空港免 税店は好調な販売を維持しているようだ。経済成長で購買力を増した中国客が日本製をま とめ買いする例が多く、空港内という立ち寄りやすさから売り上げを伸ばしている店もあ るというのだ。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ほぼ日刊イトイ新聞
糸井と永田の思い立ったら、雑談
満を持して禁煙を語る編
http://www.1101.com/zatsudan/kinen/index.html
なるほどです。さすがですね!糸井さん(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kairi1958/article/45
”そのグウィンが唾液腺ガンにおかされ療養生活を送っているとのニュースが伝わってきた。現役時代の97年にも耳下腺の腫瘍除去手術を受けており、本人は「現役時代に愛用していた噛みタバコが原因ではないか」と語っている。 現在はほとんど見かけることはないが、リヴァーフロントスタジアムのダッグアウトに足を運んだとき、床に敷かれているスノコのあちこちに噛みタバコが吐き散らからされており、思わず後ずさりしかけたのを記憶している。
現在はマイナーリーグで禁煙教育が徹底し、メジャーでもフィールド、スタンド、クラブハウスが全面禁煙となっているが、日本では高校や大学野球部で先輩部員に強要されるケースが多く、選手の喫煙習慣がなかなか改善されていない。現役時代の桑田真澄は何度もロッカールームの禁煙をフロントに訴えたが聞き入れられなかった。” 上記のように、野球界の喫煙者の多さは、高校野球からのものでしょう。なんとかしなければいけないと思います。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
『億万長者の秘密をきみに教えよう!』 アマゾンキャンペーンホームページ
”グリム童話のような寓話でありながら、9歳の男の子が7人の賢者から成功者から幸せの鍵を受け取るというストーリー。”
”欧米の古い物語ではなく、最も新しく、実証済みのノウハウを物語にしたものです。 もちろん、精神論だけの物語ではありません。”
本書のテーマは、富の作り方について。
「富とは、全てのお金を失った時に残っているもの」
by ロジャー・ハミルトン
7つのステップを通して、どのように富を築けばいいのか、あなたも具体的に分かります。”
1.ビジョンを見つける
2.お金の流れをコントロールする
3.情熱を持つ
4.価値を作る
5.レバレッジを活用する
6.自然と調和する
7.基準を上げる
Posted via email from 本大好き
http://www.asahi.com/health/doushimashita/TKY201010140195.html
Posted via email from 卒煙目指して!
福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/24226_16.html
”今月、たばこが1箱100円以上値上がりした。これを機に10数年の喫煙歴に終止符を打とうと専門外来を受診。ニコチン依存症と診断され、全12週間の禁煙プログラムを始めた。診察で「たばこをやめる」という誓約書にサインしたが、この記事が自分にとって最大の“誓約書”になりそうだ。”
Posted via email from 卒煙目指して!
毎日jp
女の気持ち・男の気持ち
"もし夫がヘビースモーカーでなかったら……。彼が逝ってやがて6年にもなるのに、心の傷は癒えない。"
"晩酌の後、たばこを吸うとひどくせき込んで、それからカクンと首が折れて意識がなくなる。意識が回復するまでの無限と思える時間の長さと絶望感。それが毎晩だった。"
"あっという間に糖尿病、心臓病、肺炎というコースをたどって、カテーテルによる絶え間ない痰の吸引に苦しみながら息を引き取った。"
Posted via email from 卒煙目指して!
ニューズウィーク日本版
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101008-00000305-newsweek-int
”最近の映画の喫煙シーンはハンフリー・ボガートが活躍した時代ほど多くない。それでも09年公開のPG13指定(13歳未満の観賞には保護者の注意が必要)映画の54%に喫煙シーンがあった。”
”CDCの全国慢性病予防健康増進センターのアーシュラ・バウアーによれば、アメリカでは毎日12歳から17歳までの4000人がたばこを吸い始める。「若者は映画などのメディアで喫煙シーンを見てたばこを吸い始める」と、バウアーは言う。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ニューズウィーク日本版
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101008-00000305-newsweek-int
”最近の映画の喫煙シーンはハンフリー・ボガートが活躍した時代ほど多くない。それでも09年公開のPG13指定(13歳未満の観賞には保護者の注意が必要)映画の54%に喫煙シーンがあった。”
”CDCの全国慢性病予防健康増進センターのアーシュラ・バウアーによれば、アメリカでは毎日12歳から17歳までの4000人がたばこを吸い始める。「若者は映画などのメディアで喫煙シーンを見てたばこを吸い始める」と、バウアーは言う。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ニューズウィーク日本版
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101008-00000305-newsweek-int
”最近の映画の喫煙シーンはハンフリー・ボガートが活躍した時代ほど多くない。それでも09年公開のPG13指定(13歳未満の観賞には保護者の注意が必要)映画の54%に喫煙シーンがあった。”
”CDCの全国慢性病予防健康増進センターのアーシュラ・バウアーによれば、アメリカでは毎日12歳から17歳までの4000人がたばこを吸い始める。「若者は映画などのメディアで喫煙シーンを見てたばこを吸い始める」と、バウアーは言う。”
Posted via email from 卒煙目指して!
AFP BBNews
”口腔がんのリスク要因には喫煙、飲酒、ビンロウの実をかじることなどが知られているが、スウェーデンのカロリンスカ研究所(Karolinska Institutet)の研究チームは今回、各種データを分析し、リスク要因に「ヒト・パピローマウイルス(HPV)」を新たに加えた。
Posted via email from 卒煙目指して!
RBBTODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/14/71274.html
"「休煙・減煙中にタバコが吸いたくなった際の裏技や秘訣」としては、ガムやフリスクを食べるという意見が多くあがったが、そのほかにも「30秒間我慢する。すると、タバコのことを忘れている」(27歳・女性)、「薬用のリップクリームを多めに塗る」(26歳・女性)、「エアー喫煙(吸ったふり)で我慢」(35歳・男性)などのオリジナルな方法も見られた。"
Posted via email from 卒煙目指して!
もっと便利に使うためのユーティリティソフト
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20101012/1027927/?f=ranking
Posted via email from 卒煙目指して!
アメーバニュース
http://news.ameba.jp/weblog/2010/10/84444.html
”値上げから1週間以上が経った今、実際に禁煙は続いているのだろうか。2ちゃんねるのまとめサイト「暇人速報」では、「たばこ値上げから一週間。値上げと同時に禁煙した奴まだ続いてるか?」というスレッドが紹介され、そこで禁煙状況が報告されている。”
Posted via email from 卒煙目指して!
JCASTテレビウオッチ
http://www.j-cast.com/tv/2010/10/12077913.html
”禁煙に挑戦した100人は男性77人、女性23人。年齢は20、30代が53人、40代以上が47人。前日の9月30日夜、最後の1本を吸う前田が写ったが、他にも何人か、「これでやめます」といっていたのだが……。
たしかに、そこから先は脱落者が少なくなって、6日たったときの脱落者は計41人、7日目はさらに3人。前田はまだ水を飲んだり、禁煙パイプで頑張っている。「水でしのげるわけないと思うけど、しのいで見せるから」と訳のわからないことをいってる。 1日目で脱落したのがなんと21人。「何も考えずに手を出した」「残ったタバコがあったものだから」とやる気がない。2日目には8人、3日目が10人(計39人)。医師は「3日目が最初の大きなヤマ」という。
一方で、「体が軽い」「食欲がでてきた」などという声も出始める。心配は周りにいる喫煙者とお酒を飲んでいるときだ。日々の結果は参加者に伝えられるから、励まされたりもある。
そして10日目の結果発表。
10日経った時点での結果は「残り49人」だった。”
Posted via email from 卒煙目指して!
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000swg5.html
”労働政策審議会安全衛生分科会では、現在、今後の労働安全衛生対策について議論しているところですが、検討項目のうち、「職場における受動喫煙防止対策」については社会的関心が高く、検討される対策が事業者及び労働者のみならず、当該事業場の利用者である国民の生活にも影響を及ぼします。
このため、同分科会が国民の皆様から御意見を聴き、今後の審議の参考とするため、以下のとおり「公聴会」を開催することといたしました。”
Posted via email from 卒煙目指して!
ValuePress
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=66211
”国内で販売している「電子たばこ」の製造メーカー販売企業など10社は10月28日、業界団体「一般電子たばこ工業会(JAPAN Electronic Cigarette Industries Association)」を設立します。”
”アドミラル産業株式会社、株式会社アリスティ、有限会社イーグルジャパン、株式会社ダックビル、多摩電子工業株式会社、株式会社ディー・ティー・ジャパン、株式会社トップランド、有限会社マインドサービス、株式会社元林、モバイルライフ株式会社”
<参考>
私が電子タバコを勧めない4つの理由
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-e970.html
http://smokefree.posterous.com/tag/電子タバコ
Posted via email from 卒煙目指して!
iTunes プレビュー
http://itunes.apple.com/jp/app/id396051365?mt=8&ign-mpt=uo%3D6
”「禁煙ノート」は禁煙日数を手軽に管理・把握できるだけでなく
ついつい吸ってしまった場合でも、それまでの頑張りを
あの手この手で振り返ることができる為、禁煙に対する熱意を”
Posted via email from 卒煙目指して!
"薬大手ファイザーは12日、ニコチン依存症の喫煙者に対する禁煙補助薬「チャンピックス錠」について、要望に応じた供給ができない状態と発表した。10月からのたばこ増税を機に禁煙外来を受診し、禁煙治療を受ける人が増えた影響という。"
"張り薬の禁煙補助薬「ニコチネル」を販売するノバルティス社も「10月に入って処方薬は品薄状態」といい、安定供給できるのは11月中旬ごろと見込んでいる。"
Posted via email from 卒煙目指して!
ミクスオンライン
http://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/39722/Default.aspx
”呼吸器疾患のCOPD治療薬の市場規模は10年に370億円(11.4%増)と、2桁成長すると予測した。長期の喫煙が原因で患者数は非常に多いとされるが、受診者数は1割にも満たないのが現状で、今後も市場が急成長しそうだ。また、禁煙補助薬市場も、たばこ増税による禁煙挑戦者の増加で52億円(13.0%増)に2桁成長するとした。テレビCMなどによる「禁煙治療は医療機関で」とのPRが浸透しつつあり、今後も市場拡大が見込まれる。”
Posted via email from 卒煙目指して!
東スポWEB
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=10370
"過去最大の値上げから1週間、喫煙者と業界に劇的変化が訪れていた。これまで限られた店舗でひっそりと売られていた「旧3級品」と呼ばれる「エコー」「わかば」「しんせい」「ゴールデンバット」などの安価たばこの売れ行きが右肩上がりで、売り切れ店が続出しているのだ。"
東スポ情報ではありますが。
わかばに変更後、まずさを感じた後、もどさずにそのまま禁煙するのも手です。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
NEWS ポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20101010_3133.html
女性セブンより
”夫が以前から手巻きたばこを吸っていて、たばこの葉とフィルター、巻く紙を別々に購入していたんです。そのフィルターと紙はすごく安い。私も自分の好きなたばこを分解して、巻きたばこを作るようにしたんです。だんだん細く上手に巻けるようになって、いまは1本からきれいに2本分のたばこが作れるようになりました。以前より実際に吸う本数は減りましたよ”
そこまでしますか?(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
health クリック
http://www.health.ne.jp/doctor/843.html
最近になり、彼が「一人で喫煙してると吐き気がする」と言っています。「おえぇ~」と本当に吐きそうになる」と…。誰かいれば大丈夫のようです。
肺がんとか胃がんとかではないかと気になっています。もしくは、何かほかの病気が隠れている可能性などあるでしょうか?
”吐き気の原因は、喫煙により過剰吸収したニコチンの薬理作用でおこっている可能性が高いと考えられます。
喫煙量を減らすか、ニコチン含有量が少ないタバコに換えることでおさまる可能性が高いと思います。
ただし、marinさんも心配しているように他の病気である可能性は否定できません。
もし病院にいくとしたら内科を受診するとよいでしょう。”
喫煙者は歯をみがくだけで ”おえっ” となることが多いです。それだけは病気ではありませんが、上記回答のようにこれを機会に禁煙外来を受診し禁煙することをお勧めします。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
八重山毎日新聞
http://www.y-mainichi.co.jp/news/16945/
”先月末、東京の街を歩いていると、行列に遭った。たばこ値上げを前に買いだめする人々で、箱買いをする人も”
”何より問題なのは、喫煙者のサポート策が弱いことだ。ニコチン依存症は病気である。「自己責任」と済ませるわけにはいかない。その原因を売り続けるなら、禁煙対策予算確保もまた国の責任である。”
Posted via email from 卒煙目指して!
asahi.com
http://www.asahi.com/health/news/TKY201010120182.html?ref=rss
”飲むタイプの禁煙補助薬「チャンピックス」を販売するファイザー(本社・東京)は12日、新しい禁煙希望者の同薬による治療を延期するよう医療機関に依頼したと発表した。今月のたばこ値上げを機に医療機関の禁煙外来を受診する人が増え、供給できない事態となった。当面は禁煙啓発の広告も自粛する。”
大丈夫です。チャンピックスがなくとも、ニコチネルTTSや行動療法で十分禁煙できます。今まで10年以上そうしてきた訳ですから。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
ファイザー社プレスリリース
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2010/2010_10_12.html
”本年8月まで毎月約7万人分を供給して参りました。10月からのたばこ税増税等に伴う禁煙意識の高まりにより、禁煙外来を受診される方が増え9月は約17万人分の供給となりました。更に、10月は6日の時点ですでに約8万人分の供給となり、当初の予測をはるかに上回ったため、現在、ご要望に応じたチャンピックス錠の供給ができない状況が発生しております。”
”弊社では、既にチャンピックス錠で治療を始められている患者様の治療継続を最優先と考えております。新たに禁煙治療を希望される患者様については、しばらくの間チャンピックス錠の処方を延期していただくよう、医療機関・薬局ならびに医療関係者の皆様にご協力をお願いしております。併せて当分の間、疾患啓発広告を自粛することとしました。”
”来年1月からは新規の患者様への治療を開始できる供給体制を整えられる予定です。”
それだけ多くの方がタバコを止めようとされていることが分かりました。
禁煙外来では、チャンピックスがなくとも、ニコチネルTTSや行動療法にて、タバコを止めることができますので、心配はいりません。ぜひ、チャレンジしてみてください。(禁煙センセイ)
Posted via email from 卒煙目指して!
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20101011/CK2010101102000075.html
”水戸協同病院(水戸市宮町、平野篤院長)は、喫煙と健康などについて考える「市民健康フォーラム~あなたの肺は健康ですか」を十六日午後一時から、同市梅香の県JA会館で開く。参加無料。”
Posted via email from 卒煙目指して!
歯周病 (歯槽膿漏) とタバコの切っても切れない関係
禁煙センセイの”楽しく禁煙”より
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-dcea.html
Posted via email from 卒煙目指して!
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201010110046.html
”専門医による市民公開講座「がん治療の最前線~知ろう学ぼう 肺がんの予防から最新治療まで」が10日、広島市中区の広島県民文化センターであった。西日本がん研究機構と中国新聞社が主催し、約500人が予防や治療の知識を深めた。”
”参加者の質問に答えるコーナーで、すみよし内科クリニック(東区)の住吉秀隆院長が「未成年で喫煙を始めた人のがんリスクは非喫煙者の約6倍」とし、禁煙の重要性を強調した。”
Posted via email from 卒煙目指して!
asahi.com
http://www.asahi.com/health/news/TKY201010110108.html
”JTは喫煙者本人については口腔(こうくう)がんの要因にはなると認めているが、「煙がなく他人の健康への影響はない」と主張。今年4月に受動喫煙防止条例が施行された神奈川県では、規制対象には含まれず、従来の禁煙場所でも吸えるとの立場だ。一方、禁煙推進団体などは、紙巻きたばこと同様の制限を求めている。”
JTも口腔がんについては認めているようですね。
でも、こちらをご覧ください。(禁煙センセイ)
http://smokefree.posterous.com/tag/ゼロスタイル・ミント
Posted via email from 卒煙目指して!
asahi.com
http://www.asahi.com/business/topics/katsuma/TKY201010100127.html
"米国の心理学者、レオン・フェスティンガー(1919~89)によって提唱された「認知的不協和理論」は、誰しも経験がある、イソップ童話の「すっぱいブドウ」のような話です。"
"私たちが、矛盾する二つの認知を抱いたとき、その不協和を解消するため、キツネのように自分たちの考え方や行動、場合によっては知覚まで自主的に変えてしまいます。しかも、その変え方は、不協和の度合いが大きいほど、積極的なのです。
もっとも有名な不協和の解消は、たばこを吸うと健康に悪いという考えと、たばこを吸いたい欲求の矛盾を、どうやって解決するかということです。"
私も以前、認知的不協和理論についてブログに書きました。(禁煙センセイ)
不合理な選択 認知的不協和理論
http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-c737.html
Posted via email from 卒煙目指して!