2011年12月15日木曜日

子供のぜん息:大気汚染微粒子状物質の影響は確かだが、間接喫煙の影響の方が強大

子供のぜん息:大気汚染微粒子状物質の影響は確かだが、間接喫煙の影響の方が強大

2011年 12月 15日

小児の環境的喫煙は微粒子状物質:mmPM2.5暴露の急性の影響を与えることが明らか。ただ、環境喫煙全体の影響に比べると、mmPM2.5の影響を隠すほど大きい。しかし、環境喫煙の影響が少ない場合、mmPM2.5の影響は確実に存在する。ぜん息関連要素と

The Response of Children with Asthma to Ambient Particulate Is Modified by Tobacco Smoke Exposure
Am. J. Respir. Crit. Care Med. 2011; 184: 1350-1357. First published online August 25, 2011 as doi:10.1164/rccm.201010-1706OC
82名のぜん息で、3日以上学校欠席したこども
早朝の最大大気粒子(<2.5 μm:濃度 aerodynamic diameter (mmPM2.5))と、尿中コチニン濃度を連日測定

アルブテロール使用とLTE4は コチニン濃度が低い場合、日々のmmPM2.5濃度と関連;平均あぶる手ロール使用・LTE4はmmPM2.5 10 μg/m3増加毎に5、6%増加。
逆に、コチニン濃度が高い場合は、有意な相関を認めない。ただ、このケースでも平均アルブテロール使用回数やLTE4値は高い。
LTE4をmmPM2.5濃度機能としてフィットしたモデルでは、mmPM2.5濃度を指数化した場合、粒子暴露濃度と気道メディエーターとの非線形の用量・反応関連を示唆した。


受動喫煙による小児喘息への悪影響 2009年 04月 14日

喘息と喫煙の関係(禁煙と喘息寛解、受動喫煙と遺伝子感受性) 2007年 07月 04日

世界の受動喫煙被害実態;死亡数の1%、障害加味されたDALYsでは0.7%に相当 2011年 01月 10日

by internalmedicine | 2011-12-15 11:11 | 呼吸器系 | Trackback | Comments(0) 

内科開業医のお勉強日記 :
http://intmed.exblog.jp/14176558/

小児の喘息の悪化は、大気汚染より、受動喫煙の影響の方が大きいという論文のようです。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!

2011年12月11日日曜日

女性の部屋にあったら引いてしまうものランキング【男性編】

 マイナビニュース

http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2011/12/11_1.html

 

『女性の部屋にあったら引いてしまうものを教えてください に対して、20代男性の回答は、

1位 カートン買いのたばこ 43.5%、2位 葉巻 33.9%』

という結果でした。結構身勝手な考えではありますが、女性の方は知っておいても良いかもしれません。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!

2011年12月8日木曜日

学生はなぜ喫煙するのか

LINK de DIET

http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail...

 

『研究者はこの結果から、入学当初から喫煙しないようよびかけたり、週末にめがけたEメールでの喫煙予防情報を発信するなどの対策することが効果的ではないかとしている。

また、喫煙開始者に対し、単に禁煙の呼びかけを行うのではなく、喫煙のきっかけや個々の考えに焦点をあてた、動機付けインタビューの手法を導入することが効果を発揮する、と指摘している。』

ある意味当たり前のことではありますが、学生の喫煙開始を何とか防ぐことは大事です。ただ、大学生ではすでに遅いような気がします。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!

なんと医学的に有効な禁煙はスポーツをすることだった

美レンジャー

exite ニュース

http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20111207/Biranger_27992.html?_p=1

 

何とラグビーをして禁煙をした女性が取りあげられています。

ランニングでも良いので、タバコを止めようとするときは、肥満予防にもぜひ、スポーツを取り入れてみてください。

<参考>

ウオーキングと喫煙ードーパミンと絡めて

http://smoke-free.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-b747.html

Posted via email from 卒煙目指して!

2011年12月2日金曜日

受動喫煙防止義務づけへ 閣議決定

NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111202/t10014360951000.html

 

『すべての従業員を対象にしたメンタルヘルス対策や、職場での受動喫煙の防止対策を事業者に義務づける労働安全衛生法の改正案が2日の閣議で決定されました。』

『すべての事業所と工場に対して、職場全体を禁煙にするか、分煙室を設けることが義務づけ』とのことですが、何とか、法案が通って欲しいですね。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!