ラベル 禁煙外来 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 禁煙外来 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年11月29日木曜日

初孫のため禁煙?喫煙歴42年の東尾修氏「それはやります」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

スポニチアネックスhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/29/kiji/K20121129004665051.html

『「禁煙、外来絶対に行くで!」とボードを掲げ、禁煙外来に行くことを宣言した東尾氏。「まずは病院でしょ?それはやります。でも、どうやって止めるのかな」とまだまだ半信半疑のようで、「自分に自信がないんですよね。できるもんなら楽に止めたい。張り切ってやって失敗したのも見てるからかっこ悪いし」と本音ものぞかせた。』

 かわいい孫のためにも頑張ってください。応援します。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!

2012年4月2日月曜日

“遠慮”か、それとも“無関心”か 恋人・配偶者へ「禁煙を勧める人」が 約3割にとどまる理由

DIAMOND ONLINE
http://diamond.jp/articles/-/11131

『喫煙者の多くには、本人の意志だけでは禁煙が難しいニコチン依存症の可能性がある。しかし、恋人や結婚相手に禁煙を勧める場合、「自分の意志のみ」による禁煙を勧めるという人が最も多い――。こうした事実が、製薬会社ファイザー(東京都渋谷区)の「男女の恋愛・結婚における喫煙意識調査」によってわかった。』

 

相手に遠慮して、禁煙を勧めない事が多いことが分かりました。難しい問題ですね。(禁煙センセイ)

Posted via email from 卒煙目指して!

2011年5月5日木曜日

禁煙サポート リーフレット「禁煙への近道」

愛知県

http://www.pref.aichi.jp/0000040208.html

 

愛知県の津島保健所では、下記リーフレットを制作されました。参考になります。皆様もぜひ、ダウンロードしてみて下さい。(禁煙センセイ)

 

禁煙サポートリーフレット「禁煙への近道」

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000040/40208/22kinenchirasi.pdf

Posted via email from 卒煙目指して!

2011年1月3日月曜日

"禁煙元年"を迎える人に医師と取り組む「禁煙外来」

タウンニュース

http://www.townnews.co.jp/0608/2011/01/01/86229.html

 

”昨年は、県の受動喫煙防止条例や10月のタバコ増税など、喫煙者とその周辺に大きな動きのあった1年だった。タバコ増税は2011年の税制改革でも要望されており、2年連続の値上げもありえる状況だ。”この機会に禁煙を”と考える人のさらなる増加が予想される中、禁煙方法に関する情報は依然氾濫し、効果があいまいなものも多い。禁煙を「ニコチン依存症」の治療と捉え、医師との二人三脚で取り組む「禁煙外来」を設置している開成町の白鷗医院で話を聞いた。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年11月19日金曜日

補助薬供給不足で新患受け付け中止 富山県内病院の禁煙外来

北日本新聞

http://webun.jp/news/A120/knpnews/20101119/28441

 

”県内の病院の禁煙外来が1カ月以上、新規患者の受け入れを中止している。10月からの大幅なたばこ増税を機に禁煙しようという人が増え、禁煙補助内服薬「チャンピックス」の供給が追い付かなくなったためで、初診患者にも安定供給できるようになるのは年明けになる見通し。禁煙を決意した人は「治療待ち」の我慢も強いられている。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年11月14日日曜日

10月のたばこ販売数量、前年同月比で69.9%減

(オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101112-00000015-oric-ent

”10月の国内たばこ販売数量は61億本で、前年同月比で69.9%減だったことが、日本たばこ協会が12日に発表した月次販売実績で明らかになった。10月1日から始まった大幅なたばこ増税により買い控えや禁煙をする人が増えているほか、9月末までに大量購入をした人が多かったためと思われる。なお、9月の販売数量は374億本、前年同月比88%増だった。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年11月10日水曜日

「値上げで禁煙」12.8%に

毎日jp 雑記帳

http://mainichi.jp/select/science/news/20101110k0000m040023000c.html

 

"「10月からのたばこ値上げで禁煙した」という人が喫煙者の12.8%に上り、喫煙を続けていても「本数を減らし、以前と同じたばこ代ですむようにした」と答えた人が半数近い、との調査結果が明らかになった。"

"調査会社「クロス・マーケティング」が先月19~21日、インターネットで20~69歳の男女1000人にアンケートした。"

 

<参考>

クロス・マーケティング 「たばこ」に関する調査

http://www.cross-m.co.jp/report/20101105cigarette.html

 

<div class="posterous_quote_citation">via cross-m.co.jp</div>

 

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年11月6日土曜日

禁煙外来の受診者増加…どんな治療をしているの?

YomiDr.

YOMIURI ONLIE

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32900

 

"10月からたばこの価格が上がったのに伴い、「禁煙外来」を受診する人が増えている。禁煙外来は、どんな治療をしているの?"


 

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年11月3日水曜日

患者力(11) 記者の禁煙

asahi.com 広島

http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000631010290001

 

”今月からのたばこ値上げの影響で、医師と一緒に取り組む「禁煙外来」が注目を浴びています。山口総局の医療担当記者である私も「卒煙のチャンス」と思い、地元の禁煙外来に通う患者となって9月末から禁煙に挑戦中です。10年以上の喫煙がストップできるのか。経過をお知らせします。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月30日土曜日

禁煙外来に患者殺到

日本経済新聞

http://s.nikkei.com/bOv5Xn

 

”10月からたばこが大幅に値上がりし、禁煙を試みる人が急増している。医療機関の禁煙外来には患者が大勢詰めかけ、成功率が高いとされる新しい禁煙補助薬が品薄状態になるほどだ。新規患者を断る病院もでてきた。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月27日水曜日

世界脳卒中デー2010ーたばこの煙を避けよう。喫煙者は直ちに禁煙外来を受診しよう。 #kinen

世界脳卒中デーについて

http://www.jsa-web.org/wsd/wsd6.html

 

”年齢、性別を問わず、6秒ごとに1人ずつ、誰かがどこかで脳卒中で亡くなっています。最愛の兄弟、妻、夫、娘、息子、恋人、母親、父親、友人達の尊い命を考えると、この数字はとてつもなく大きなものです。

世界脳卒中機構(WSO)は、脳卒中の世界的な蔓延に対して、緊急に対応することを決意し、10月29日の世界脳卒中デーに“6人に1人”キャンペーンを開始することにしました。”

 

1.自分の危険因子を知ろう:高血圧、糖尿病、脂質異常症が代表的な危険因子です。
2.日頃から身体をよく動かして、定期的な運動に努めよう。
3.健康的な食事で肥満を防ごう。
4.飲酒はほどほどに。
5.たばこの煙を避けよう。喫煙者は直ちに禁煙外来を受診しよう。
6.脳卒中の徴候(症状)を学び、発症時に分るようになろう。

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月24日日曜日

脳の構造を変えてたばこを不味く感じさせる禁煙補助薬の効果

NEWSポストセブン

http://www.news-postseven.com/archives/20101024_4266.html

 

 

”ニコチンパッチは腕にパッチを貼って、そこからニコチンを体内に取り込む方法です。喫煙の習慣をなくしつつ、ニコチンの摂取量を減らしていくことになります”

”ほかにも、ニコチンが含まれない禁煙補助薬もあります。これは、薬品中のバレニクリンという物質が、ニコチンよりも早く受容体と結合してブロックしてしまうんです。快楽物質のドーパミンが出ないから、吸ってもおいしいと感じない。脳の構造を変える薬なんです”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月22日金曜日

あなたの処方せん:/14 新・禁煙事情/5止 専門医受診が成功率高く

あなたの処方せん

毎日jp

http://mainichi.jp/life/today/news/20101022ddm013100017000c.html

 

”平山さんは「もらいたばこなどで、治療後も再び吸ってしまうことがあるかもしれない。だが治療前と違って禁煙への関心は強いため、再び治療を始められるはず。こうしたことを繰り返しながら、徐々に禁煙できるようになるので、あきらめないで頑張ってほしい」とアドバイスする。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月20日水曜日

値上げの影響、禁煙外来の受診増

全国郷土紙連合

http://www.kyodoshi.com/news/5605/

 

”山口大医学部付属病院は今春、敷地内を全面禁煙したのに併せ、内科に水曜と木曜の午後、「禁煙外来」を設置。五─八月は毎月一─五人で推移していたが、先月、七人と急増した。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月15日金曜日

記者が完全禁煙へ12週挑戦 値上げで決断、専門外来受診

福井新聞

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/24226_16.html

 

”今月、たばこが1箱100円以上値上がりした。これを機に10数年の喫煙歴に終止符を打とうと専門外来を受診。ニコチン依存症と診断され、全12週間の禁煙プログラムを始めた。診察で「たばこをやめる」という誓約書にサインしたが、この記事が自分にとって最大の“誓約書”になりそうだ。”

Posted via email from 卒煙目指して!

2010年10月12日火曜日

禁煙ちょっと待って!? 治療補助薬が不足、HPも閉鎖

asahi.com

http://www.asahi.com/health/news/TKY201010120182.html?ref=rss

 

”飲むタイプの禁煙補助薬「チャンピックス」を販売するファイザー(本社・東京)は12日、新しい禁煙希望者の同薬による治療を延期するよう医療機関に依頼したと発表した。今月のたばこ値上げを機に医療機関の禁煙外来を受診する人が増え、供給できない事態となった。当面は禁煙啓発の広告も自粛する。”

 

大丈夫です。チャンピックスがなくとも、ニコチネルTTSや行動療法で十分禁煙できます。今まで10年以上そうしてきた訳ですから。(禁煙センセイ)

 

Posted via email from 卒煙目指して!